12/25/2011 Sun 00:52 |
Feliz Navidad メキシコのクリスマス
今日はクリスマス。
まずは、岡山のクリスマス 弟宅に集合し、みんなで楽しくクリスマス会。 ぶしゅ嫁さんのお姉さんやプリンスくんのいとこも来てる。 見覚えのあるサンタコスチュームは私が町田で買ったプレゼントだった! [毎年、大切に使ってくれてありがとう) ![]() 世界のクリスマスもにぎわってる。 クリスマスカードがどしどし届く。 一番早く届いたのが、メキシコのマリソルちゃん。 「ヨルダンのクリスマスはどんな感じなのかな?」 そうか。今日はクリスマスかぁ。 日本はクリスマス一か月前になると、 町全体が、クリスマスモード一色に早変わりする。 こちらはいたって普通の一日。 世界中を旅して、アラブの世界や難民問題に興味を持ち、 中東のヨルダンに生きることを選んだのだけれど、 10代の私はラテンアメリカのアートやスペイン語に夢中だった。 20代前半、メキシコに足を運び 今も繋がるたくさんのメキシコ人友達に出会えた。 メキシコのクリスマスも、晴れやかだったっけ。 ![]() スイカ割りのような「ピニャータ」と呼ばれる、伝統行事があって、 目隠しした子が棒をもって、 大きな紙のくす玉をたたき割る。 その中にはお菓子がつまっていて、 割れたらみんなで 大騒ぎしながら分け合う。 この写真は、マリソルの旦那実家での、2005年末の様子。 ![]() 年が明けた瞬間に、ぶどうを12個食べながら お願いごとをするメキシコの大みそか。 こちら、アンマン。 年末年始、クリスマスだの大みそかだの、 そういった、師走という感が感じられない イスラムの世界。 アラブはアラブの時間の流れがある。 日本には日本の、メキシコにはメキシコの時間の流れがあるわけで。 それぞれの時間に、心地よく流されている私であった。 ![]() |
未分類 0 TrackBacks 0 Comments |